大人気エリア東区小峯に!3棟モデルハウス登場!!
家事楽マガジン2019.11.30
洋服が溢れないようにするマイルール
みなさん、洋服を買う時や処分する時のルールはありますか?
私は洋服が好きなのでルールを決めていないと、どんどん買ってしまい洋服が溢れてしまった…なんてことにもなりかねないタイプ。
また、洋服は消耗品ですので定期的に入れ替えが必要ですが、洋服をなかなか処分出来ないという方もいらっしゃるのではないかと思います。
そんな方にもおすすめしているのが「ハンガーの数しか洋服を持たない」というルールです。
我が家は夫婦そろって仕事とプライベートで着用する洋服が違うので、ウォークインクローゼットも広めに作りましたし、ハンガーポールもたくさん設置してもらいました。
趣味やライフスタイルは人それぞれですので、その家にあった「適正量」であれば洋服を何枚持とうが問題ないわけです。
私の適正量はこの量。
ハンガーがズラリと並んでいますが、トップスはこのハンガーの数以上にならないように心掛けています。
ボトムスも同じく、ハンガーで管理していて、このハンガーの数に納まる枚数しか持たないようにしています。
ここで余談ですが、私と同じくスボラさんにオススメしているのがハンガー収納。
畳んで引き出し等に収納するという手間もないし、わざわざ引き出しを開けて服を選ばなくても、ハンガーに吊るしていれば一目でどこに何があるのが分かるので、探す手間さえ短縮されます。
このスペースに入る量しか持たない
洋服だけでなく、バッグや小物についても「一定量」のルール決めが有効です。
こちらは私のバッグ収納。
いずれも「ここに入る量しか持たない」というルールを決めて、1つ購入したら1つ手放すということを心掛けています。
引き出し収納の場合も同じで「このスペースに入るだけしか持たない」と決めると、常にスッキリを保てます。
モノが溢れないようにするためには、ハンガーの数しか洋服を持たない、そしてそこに入るだけの量しか持たない、などというルールを設けて「定量をキープ」することが重要です。
収納スペースは限りあるものなので、一定量を超えないようなマイルールを作って日々管理するようにすると、リバウンドの心配がありませんね。
\家族をつなぐ、時間をつくる家。を体験できる/
著者紹介
佐々木 なほ
北欧×和インテリアが大好きなワーキングマザーです。
「働いていても子供がいても、心地よい暮らしがしたい!」と整理収納アドバイザー1級を取得しました。
インテリア・収納・おうちごはん…何げない日々のキロク
WITH LATTICE
http://n-lattice.blog.jp/