- アネシストップページ
- >
- 安心性能
- >
- 屋根・瓦
屋根・瓦
雨水を浸入させない、飛ばない屋根
雨の多い日本だからこそ、屋根の耐水性は必要不可欠。屋根材の下に雨水の浸入を防ぐルーフィングを敷き詰め、どんなに強い雨からも住まいを守ります。また、暴風時に最も風圧力がかかるのは屋根の棟部分。特殊な金物(くら金物)を随所に施し、強固に緊結。吹き上げ力による屋根の損傷や飛散を防ぎます。
家全体が呼吸する小屋裏換気
暑さ・寒さの影響を受けやすい小屋裏(屋根裏)は、非常に過酷な環境にあります。小屋裏の気温が上昇しすぎると、木材の乾燥による耐久性や天井に敷いた断熱材の断熱効果も低下します。そのような問題を解消するために、小屋裏(屋根裏)部分に外気を入れて換気をするのが小屋裏換気の目的です。適度に換気することで、建物の耐久性を高めるという点で非常に大きな役割を果たしています。
